G8010_誤謬を生む洗脳の治療
2025年7月23日
16:28
G8010_eng_fallacy_brainwashing_treatment

- 間違った認識
- 間違った観念
- 間違った知識
- 間違った歴史認識
- 間違った公式、数式
- 間違った計測値
- 間違った哲学
- 間違った宗教概念
- 間違った常識
- 間違った社会通念
- 間違った経済活動
- 間違った一般常識
なぜ間違いが起こるのか
教育場面における情報不足や間違った教育によってもたらされるものがあります。
ファクトチェックが不十分か、まったくないまま教育されているのではないですか?
筆者の最も古い知識によると、(小学生当時)電流はプラスからマイナスに流れると教科書には記載されていますが、実際は電子の流れであり、マイナスからプラスに流れていると知りました。
最近も、ネット記事で見ましたが、筆者は56年前に科学と学習の雑誌でこの記事を読みました。
間違った物理現象が200年以上間違ったまま記載されていることを知り、その後の筆者の知識蓄積行動に少なからず影響を与えたと思っています。
ゼロトラスト概念の始まりですね。
筆者が20歳の頃ですから、46年前ですが、IBMの5000シリーズのパソコンには珍しく構造化BASIC(関数を作る機能)が搭載されており、早期に構造化プログラミングの作法を習得することが出来ました。
同一の一連の手続きが、いろいろな場面で要求される場合、関数化することで、1行で呼び出すことが出来ます。
(普通のBASICはサブルーチンで処理していますが、自動変数の概念がなく不便でした)
1.コードが節約できる
2.バグの修正が行いやすい
ところが、大学教育を受けてきた新入社員が頑強に主張するのには、どれだけ同じ処理があろうとも、毎回コードをベタに展開することが、高速処理には大切なのだと。
確かに、関数にリンクする速度は無駄になりますが、構造化コードのメリットと比較して、その速度改善は効率的に釣り合うのだろうかと、疑問に思っていました。
BIOSやOSを構築するなら、もっともな理論でありますが、末端のユーザアプリケーションにその理論をごり押しするのはどうなのかなあとも、疑問に思っておりました。
教育改革の優先順位
- 現在判明している誤謬を修正することが最も急がれます
- いらないゴミをかたずけて、費用を節約することが2番目に急がれます
- 費用の節約を図ったのちに、無償化の検討をすべきなのです
- そうしないと、ブラックホールの餌食になってしまいます
- 教職員の負担の一部は、完全DX(紙の管理を全廃する)で一部解消します
教育現場のDX
ネット記事でDXの個別最適化の話題を目にしたことがあります
パーソナライズ(マーケティング手法)、カスタマイズ(設計手法)、DIY(素人)
適切な単語が思い当たりませんが、システムの利用者が自らDXをカスタマイズするとでも言いましょうか。
掘り下げると紙面が全く足りないので、不完全なイメージの提示にとどまります。
- ひとり開発のメリットは、チームに周知するための書類や会議をゼロにできます
- ロス時間がゼロになります
- 利用者の要望を第三者がDXにすると、齟齬が必ず発生します
- エンドユーザにITスキルが皆無だと齟齬の確率が跳ね上がります
- DX製作者に業務知識がゼロだと、齟齬の確率が跳ね上がります
- パッケージに操作を合わせるのでは、効率的でない場面が発生します
- 業務の作業者がユーザインターフェースを作りこむことが最も、個人(企業)最適化を実現する一つの方法です
- 試行錯誤のPDCAを無限に回すことが出来ます
- 一発で最適解にたどり着くなどありません
- 使いながらPDCAで改善します
- また時代の変化、法令の改正などにも、業務の作業者が対応できます
要するに
- 現状ITスキルに造詣の深い教職員の方々が、DXのひな形を構築し
- 全国の教職員の皆様に配布、展開する
- ひな型を基に、少しずつITスキルのレベルを教職員の皆様に習得していただく
- AI活用ももちろん視野に入れます
- 紙の管理を全廃した完全DXを業者に頼らずDIYするということです
- 政府とのリンクは、データー変換BOX(これはAIが担うことになる)で実施します
- 政府の完全DXの完成時期にかかわらず、教育現場独自でスタンドアロン的に実施することが可能です
- あとは文科省にデータを放り投げればよいだけであります
巨大な洗脳装置
- 家庭での教育
- 地域社会での教育
- 学校での教育
- 企業内での教育
- 新聞テレビのマスコミ
- インターネット
よい洗脳と悪い洗脳
- よい教育と悪い教育
- 社会悪は滅び、社会正義が保たれるという物語はよい洗脳です
- 現実の社会の政治や行政にはびこる「トトロマシ」は悪い洗脳の成果であります
- 専門家、評論家、大学教授などの一部の識者によって、ややこしい理論で混ぜ返され、良いと悪いがごたまぜになり、どちらがどちらかわからなくされています
- コンドラチェフ、写像なんて用語もありました なんだそれ
冒頭の図形で表したものは氷山の一角
- 全体の数パーセントにも満たない内容です
- 巧妙に隠された洗脳の仕組みが、大量に存在します
- 失われた30年、この先50年100年と永遠に続きそうな風向きです
- 世の中がこれほど疲弊しているのに、いまだに自民党への投票が過半数ある絶望
- 公明党さんは、いつになったら現実を認識し、連立から離脱してくれるのだろうかという絶望
競争を勝ち抜く
- ネット記事で「競合相手を駆逐する」という表現が出てきます
- 手段を選ばず自分たちだけが得をすればよいという思考で国は発展するのだろうか
- 地方の疲弊した現状を、おぼれている犬をたたくではなく、日本というチームの仲間なんだから、助け起こして、共に走らなければいけないと表現した人がいました
- これまでの人生で、敵を叩き潰すことしかしてこなかったある政治家には、まったく響かないことでしょう
創意工夫でWIN、WINを実現できないものか
都市一極集中
後ほど、ストレス、人生設計、自然災害、紛争危機などで語られます
人事制度
- 個人の人格に関連する数値化されたデータは存在しません
- 悪徳弁護士、悪徳検察管、悪徳裁判官、悪徳警官、悪徳政治家、悪徳官僚、悪徳教師、悪徳行政書士、このようにして無限に進みます
- 進級、学歴、資格制度、採用基準などなど、一定の人格の基準で判定しなければ、混乱は深まるばかりです
- コンピュータ(AI)のない時代は物理的に不可能でしたが、ある洗脳が解除されれば、容易に実現できます
- 個人情報保護という洗脳を治療する必要があるのです
- 洗脳治療は困難を極めますが、必ず実現する必要があります
情報公開と完全DX
- 隠蔽、改竄が悪事の温床になっています
- そして、「個人情報保護」という概念が、この隠蔽にかなり悪用されています
- 真っ黒に塗りたくられた、公開文書がそれです
- ITリテラシーが間違って伝達されているため、国民一人ひとりのITスキルアップが熱望されます
- 完全DXが実現できない、原因の90パーセントくらいを占めていると思われます
- 守らなければいけない個人情報
- 公開しなければ、サービスが提供できない個人情報
- それをひとりひとりが理解しなければいけません
マイナンバーを持たない人は立候補も投票も出来ない
- これくらい割り切りをすると、投票システムは簡単に実現できます
- 乗っ取りもあるかもしれませんが、顔認証とか指紋認証である程度防止は可能と思われます
- 偽造の投票用紙が出始めましたから、電子投票化が急がれます
- パソコン、スマホを持っている人は自宅から、旅先から投票できます
- 病院のマイナカードリーダー、調剤薬局のマイナカードリーダーを利用します
- こうすると、投票所は必要ありません
- 巨額の選挙費用がどれくらい節約できるかは不明ですが、病院と調剤薬局にお金が落ちると、民間が潤います
- ポスターなんかも廃止ですね
- 候補者はインターネットのWikiで確認することが出来ます
- Wikiのファクトチェックは間違いないですか?
誹謗中傷デマ対策
- 筆者が欲しいと思うのは、ファクトチェックカウンターです
- いいね 悪いね の横に、True False のカウンターがあればいいですね
- ファクトチェック専用AIが視聴者の指摘を基に、ネット内のチェック済みの情報を基に検査をします
- ということは、嘘発信の回数だけでいいのかな?
- 50回100回、嘘がカウントされたら、非表示にしてくれというオプションが選べるようにします
富裕層だけが得をして貧困層は損をするぞ
- 所得制限の撤廃
- 消費税の減税
- 103万円の壁を175万にする
- 各種無償化
これは天才的な洗脳ワードです。他人が得をすることをうらやむ人間のサガを本当に、巧妙に利用しています
WIN、WIN、でみんなが豊かになることをイマジネーションできれば、まったく問題ないのですが、この洗脳ワードに「コロッ」と騙されています
他の政党、他の内閣より良さそうだから
アンケートの定番の文言です。与党自民党に支持が集まるように、巧妙に洗脳操作された文言です。これも天才的ですね。
責任政党というワードを自身無満々に述べる「自由民主党議員」

- ネット検索してみた結果がこれです
- 党利党略に走らず
- 国民の生活を第一に考え
- 裏金を議員個人の支出に流用せず
- 脱税などしない清廉な議員様の集まり
- 自らが、理論破綻、用語破綻していることをまったく、理解していないです
感情を利用した洗脳
66歳現在で相当老化が進行しています
- 連載アニメの複数タイトルのストーリーが記憶に残らなくなりつつあります
- ラノベで登場人物が少し多くなると、覚えられなくなりつつあります
- 名前がほぼ憶えられていないです
- 次回作まで半年一年空いたラノベなどは、数巻さかのぼって復習しないと、すじがきが把握できません
ところが、とある「外れスキル、パラライズ」のストーリーは、半年以上空いたにもかかわらず、前巻12巻だったかなあ? 昨日12巻を読み終えたかのように、13巻を読み始めることが出来ました。
物語の脳内イメージ、悪徳女神が作り出した迷宮の脳内イメージもそのまま残っておりました。
衰えた海馬でどうしてこのような現象が現れたのか、理由は全くわかりません。
推測に過ぎませんが、激しい感情移入、感動、悲しみなどをある閾値を超えて想起されたことが、その要因かもしれません。
洗脳の術式にこれらの要因を悪用されたら、一生解除できない洗脳が出来上がってしまいます。なかなか忘れられません。
ITスキルに必須のゼロトラストの理念
ITには必須ですが、洗脳耐性、洗脳を発見するなどの活動にも大切な理念です。
ネット記事に、性善説の日本人には「ゼロトラストの理念」はそぐわないというものがありました。
これこそが、洗脳記事です。
デフレが国民の最大の敵であるように喧伝した
- テレビで発言した、経済学者、経済評論家、企業の経済研究スタッフなどなど、過去の記事やテレビのアーカイブで洗い出しが必要です
- デフレはむしろ、困窮層の苦しみを緩和していたと思います
- デフレだから、生活が苦しくなると喧伝されましたが
- 実際は、消費税の導入とか、増額、社会保険料の値上げで国民生活を苦しくしています
- 現実に、円安などの影響でインフレが進みましたが、国民生活は苦しくなる一方です
非正規雇用の拡大でユートピアが実現します
これを喧伝した、恐ろしい洗脳の専門家がおられました
ハラスメント由来のストレスが増大傾向にある
- ストレス社会の考察でも展開されますが、パワハラを事例にします
- 2025年兵庫県や東京都の事例を挙げると、トップリーダーである知事が率先してハラスメントを行っています
- 情報隠蔽の為に手段を選ばずハラスメントします
- 自分の思い通りにならないため部下、県民に思う存分ハラスメントします
- 自分のボケ、老化も思い通りにならない要因、レクチャーされたものを忘れて、聞いていないとキレまくるらしいのです
- リーダーは地位が高いのだから、パワハラするべき地位であるという、思い込み、洗脳に支配されていますね
洗脳が解けない要因は「わからない」
- 筆者は基本的に、頭を他人にいじらせることには、反対の立場です
- 一般知識として習得する「洗脳抵抗リテラシー」が必要という立場です
- 洗脳の入り口から防止しなければいけないので、個人の力量が必要なのです
- 専門家が、24時間365日張り付いておれないですからね
- チダイさんの動画にある兵庫県民のウチワが映っておりました
- 「尊師は混迷する日本に必要な人財です」みたいな文言がウチワに書かれており、チダイさんのカメラにみえるように掲げていました
- もうここまでくると、おそらく〇んでも洗脳は解けません
- 統一教会やオームと同等レベルです
- 頭をいじられる前段階での防御が大切だと言う事例です
- イヌネコヤサイとののしられても、本人が動画でウソ発言を堂々とカミングしても、洗脳が解けないのですから、手の施しようがありません
- 洗脳されていない人たちに知識と情報を見てもらって、これ以上犠牲者を増やさないことが大切です
- 巨大な洗脳装置の恐ろしい点は、無批判に信じ込む「習慣」をあまねく国民にに植え付けているところなのです
- YouTubeで配信された、ある異世界の、〇姦魔物の検察トップの被害女性の長時間記者会見は、筆者も号泣しました
- テレビでは絶対に報道されません
- もし触れたとしても、20秒とか30秒の短い時間だけで、あとはどうでもいい話題を延々長時間放送します
中小企業支援策への批判
- アベマ関連の動画でしたか、ある経済学者が、中小企業の補助金は無駄である
- 大企業に強くなってもらわねば、国際競争力は上がらないのだ
- 彼の理論によれば、中小企業に使う税金を大企業に回せば、2025年現在のGDP国際順位は1位になっていたのだ、ということでしょうかね?
- まあ、そもそも、民間企業に税金を注ぎ込むことが、規模の大小にかかわらず、企業の発展を促すのでしょうか?
- まず新しい発想の産業の価値を、政治家や官僚は理解できないと思われます
- 彼らは、変化を恐れる、前例主義者だから、致し方ありません
- Tron計画、ソニーの国産CPU計画、IPS細胞研究 ほかにも無数に
- 自由民主党と官僚は支援をせず、芽が出ることはありませんでした
- 補助金を使う発想から「卒業して」せめて、理解できないものを、許認可で邪魔をしないようにすべきなのです
- ペジーコンピュータとかいう詐欺に騙された補助金詐欺がありましたでしょう
- 審査をする能力がないのですから、公金チューチューの餌場になるか
- もしくは、大した成果が出ないドブ雪の恐れがぬぐえません
- 手を出さずに見守るがよろしいのかと思うのです
- 奇想天外な改革物語の宝庫である、異世界ラノベ、というものがあります
- 素晴らしい日本文化の開花だと思います
- 一神教の国家では、焚書ものらしいのですが、「八百万の紙」神道の世界観があるおかげで生まれているらしいのです
- 筆者も夢中です
- この当たらいサブカルの一翼を担ったKADOKAWA様の関係者を誤認逮捕しましたよね
- 許しがたい暴挙であります
- どれだけ、日本の発展の邪魔をすれば、気が済むのか、計り知れません ○○地検

他人に頭の中をいじらせてはなりません、人生が破壊され破滅が訪れます、自分ひとりで行います
このままではまずいと認識する
- 自己の精神に、問題意識が芽生えないと、スタートラインにも立てません
- そのまま人生を終えるだけです
行動をしようと決断する
- 不安や恐れ、デメリット、怒り、悲しみなどマイナス感情を乗り越えて
- 変化してみようと決断が必要です
雑念を払い精神集中する
- マイナス感情をゼロにする試みです
- マイナス感情はゴミや精神の汚れなので、かたずけ、清掃、が必須となります
- 新しい家具をお部屋に搬入する前に、かたずけ、お掃除することと同義です
意識をはっきりと鮮明にする
- 思考力、五感を研ぎ澄ますことを指します
- 体の痛み、不快感、などがあると、船名な思考の妨げになるので、それらを排除して行います
- 心臓疾患、血管の病気をお持ちの方は絶対に真似をしないでください
- 筆者は水風呂で体を冷やしたあと、1時間が最も精神がクリアになる時間帯です
- CPUの冷却効果のようなものです
- 普段理解できない難しい理論がはいってきます
- 忘れた記憶がよみがえります
- 新しいアイデアが浮かびます
- 心臓疾患、血管の病気をお持ちの方は絶対に真似をしないでください
- ひとりひとり、このようなコツを開拓することは大切です
- 一生使える有用なツールとなるからです
問題と思う自己の行動を書き出す
問題行動の根拠を深く考察する
なぜそのような行動が習慣化したのか
- 怒り、悲しみ、感動、涙など感情は精神プロセスを通さず、いきなり出現します
- 条件反射的に、表に出力されます
- 多くの場合、過去の経験、体験をベースにこの条件反射が習慣になっています
- 無意識の条件反射になっている事象を、論理的な、精神プロセスでなぞるのです
- 無意識利用域を顕在意識に浮上させるのです