G3517_And_note_コマンド処理変更②
2025年2月28日
22:23
G3517_andoroid_and_note_command_pro_change_2
目次
キーワード表示は代表させて「英単語」を代入しておきます
英単語表示の後に「音声変換」ボタンが押されたら、テキストボックスをクリアします
「削除 9」が落ちるので、モニタをセットします
原因は下記でした
ボタン2(コマンド)は使わなくなるので、内部をコメントにします
Command_but_action()関数を削除します
MessageBox()処理が出来ないので、臨時に、ボタン5(Yes)処理を割り当てしています
Command_yes_no_type |
Command_yes_no_data[0] |
Command_yes_no_data[1] |
除外ワード |
ワード |
|
削除 |
行数 (数値のみ) |
|
登録結果 |
結果名称 |
行数(数値のみ) |
検索表示 |
検索ワード |
|
パラメーター登録 |
名称 |
データ |
ボタン4に(No)を割り当てています
Yes/No処理の初期化関数を作りました
// Yes_no_表示の初期化
private void Command_yes_no_clr()
{
Command_yes_no_type = ""; // クリア
But_tbl[4].Text = "";
But_tbl[5].Text = "";
for (int i = 0; i < Command_yes_no_type.Length; i++) Command_yes_no_data[i] = "";
Main_name_set("音声変換");
Edt_tbl[0].Text = "";
}
除外ワードで使った関数は変更なしでした
削除と結果登録で使った関数はパラメータが変更されました
検索表示で使った関数は変更ありません
パラメーターデータ登録に使った関数は修正されています
ここまでの結果を確認して、すべての機能が再現されました
いらなくなった処理を削除します
これら以外にも、使われなくなって、グレー表示の関数はありましたが、今は残しておきます
最後にデバッグ用モニタが残っていないか、確認します
一か所残骸が残っていました
コマンド名を変更しました
少し使って、日付指定が動いていないことがわかりました
これで日付指定は修正できました