G3515_And_note_コマンド処理の改良

2025223

16:18

G3515_andoroid_and_note_command_process

 

 

解説

 

 

現状の手続き

 

  1. 「コマンド(開始)」を押す
  2. 音声入力でコマンド名を入力する
  3. 「コマンド(選択)」を押す
  4. 横長ボタンに、コマンドのタイトルが表示される
  5. 横長ボタンを押す
  6. 音声入力でデータを入力する
  7. 「コマンド(実行)」を押す
  8. 結果が表示される

 

改善案

 

 

  1. 「音声変換」ボタンを押す
  2. 音声入力で単語を入力する
  3. 「実行/保存」ボタンを押す
  4. 検索結果が表示される

 

手続きの改善(登録済み)

 

  1. 「音声変換」ボタンを押す
  2. 音声入力でコマンド名を入力する
  3. 「実行/保存」ボタンを押します
  4. 内部検索し、コマンド登録されている単語の場合はコマンドモードに分岐します
  5. コマンド登録がなければ、日誌の登録を実行します
  6. コマンドモードに分岐した場合、横長ボタンに、コマンド名が登録されます
  7. それと同時に、テキストボックスにコマンド名と説明を表示します
  8. 横長ボタンからの処理の流れは、現状のままとします

 

手続きの改善(未登録の場合)

 

  1. 未登録のコマンド名では、日誌への書き込み直前の待機になります
  2. 「コマンド(新規)」ボタンを表示させて、これを押すと、コマンドの入れ物のファイルを生成します
  3. データ登録は、スマホでは作らず、パソコンで作成し、コピーします

 

英単語の機能増設

 

 

すでに忘れているので、ファイル設計を調査します

 

 

 

 

 

 

レコード調査

 

 

ファイル構成の考察

 

 

一覧形式のテキストファイルを11ファイルに分解する

 

 

設計考察はここまでで、パソコンアプリの設計に移行します

 

2025.02.23 SAN (18:11) goma0099 -3308661-

 

 

 

その前にどうしても必要な改良を先に実施します

 

 

 

 

メインモード

 

 

 

コマンドモード

 

 

まずは「ボタン0」の処理を変更します

 

 

// 音声変換

private void Button0_Click(object? sender, EventArgs e)

{

string ed_cst = ""; ;

 

// コマンドモードの初期化を追加します

if (Command_mode_name != "コマンド(開始)")

{

Command_mode_clr();

dsp_info("コマンド中の作業が解除されました");

return;

}

 

 

if (Command_name != "音声変換")

{

command_name_set("音声変換");

Edt_tbl[0].Text = "";

Voice_cst = "";

 

dsp_info("メインモードを「音声変換」に強制変更します");

}

 

// 保存しないままテキストが残っていたら保存する

// 2025.02.24 MON (01:49) goma0099 -3172354-

// 連続音声追記をしたいため、コメントにします

//ed_cst = Edt_tbl[0].Text;

//if (0 < ed_cst.Length) edit_txt_sav(0,0,0,ed_cst);

 

voice_call();   // 音声変換呼び出し

 

}

 

メインモードの名称変更を実施する前に必ずバックアップします

 

 

 

グローバル変数を名称変更します

 

 

 

 

 

 

関数 command_name_set() を名称変更します

 

 

 

 

 

 

テーブル Main_name_tbl[] Command_name_tbl[]  に戻します

 

 

 

 

 

 

ここまでのプロジェクトを公開フォルダに保存しておきます

 

Version:0.9 StartHTML:00000000 EndHTML:00000000 StartFragment:00000000 EndFragment:00000000 G3515_プロジェクト