いろいろな実験

20241117

1:38

G3008_pc_etc_test_form

 

概要

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デバック関数をコピペします

 

// ここに変数定義すると、グローバル変数の役割になる

public static int Msg_cnt = 0;

public static string Msg_path = "";

 

// ここには関数定義も配置出来ます

public static void msg(String prm_msg)

{

//listBox1.Items.Add(prm_msg);

MessageBox.Show(prm_msg);

}

 

// ログファイル記録

public static void msg2(String prm_msg, String prm_msg2, String prm_msg3)

 

{

// プログラムの問題調査の為のモニタ関数

//        ログファイルに記録される

 

// 起動先頭位置のファイルモニタの場合、パラメータ読込のエラー調査を

// するばあい、パスを外します C:ドライブにファイルが生成されます

//string fil_path = "999_err_msg.log";

 

string fil_path = Msg_path + "\\999_err_msg.log";

//string fil_path = Sub_nam_tbl[1] + "\\999_err_msg.log";

int yy_all, mm, dd, tim_h, tim_m;

string txt_buf;

 

DateTime now = DateTime.Now;    // カレンダー取得

 

yy_all = now.Year;

mm = now.Month;

dd = now.Day;

tim_h = now.Hour;

tim_m = now.Minute;

 

Encoding enc = Encoding.GetEncoding("Shift_JIS");

using (StreamWriter wrt = new StreamWriter(fil_path, true, enc))

{

txt_buf = yy_all.ToString() + "/" + mm.ToString() + "/" + dd.ToString()

+ " " + tim_h.ToString() + ":" + tim_m.ToString()

+ ", (" + Msg_cnt.ToString() + ") ," + prm_msg + "," + prm_msg2 + "," + prm_msg3;

wrt.WriteLine(txt_buf);

 

// クローズは必要ないらしい、括弧の外に出た時点でクローズされる

// 書式を統一するか、検討する事

}

++Msg_cnt;

}

 

 

// グローバル変数の位置に配置するとエラーが出ます

// リストボックスにモニタを表示します

private void msg3(String prm_msg)

{

 

listBox1.Items.Add(prm_msg);

//MessageBox.Show(prm_msg);

}

 

デバックが終わって、コードを確認する必要がない関数は、このように、折りたたむと、見通しが良くなります